【使ってわかった】ルンバ コンボj7+レビュー|比較表つきでおすすめモデルも紹介【2025年版】

ライフスタイル

今回は、私自身が実際に使って大満足だったロボット掃除機「ルンバ コンボj7+」について、体験談を交えてご紹介します。

結論から言うと、

ぽん
ぽん

もっと早く買えばよかった…!

忙しい毎日の中で、少しでも余白のある暮らしをしたいと思い、今年からルンバ コンボj7+を使い始めました。
この記事では、「ルンバ コンボj7+」をおすすめする理由や注意点などについてまとめてみます。

ルンバがもたらした“心の余白”

私は「自動掃除機=贅沢品」と思っていたんですが、使ってみたらむしろ逆でした。
たった15分でも掃除から解放されることで、その時間をコーヒーを飲んだり、読書したり、自分の時間にできるんですよね。

ぽん
ぽん

とにかく、気づいたら掃除が終わっていて、自分の代わりに誰かが家事をしてくれているような感覚。

これは思った以上に、精神的にもラクになれました。

ルンバ おすすめモデル比較表

ご家庭の間取りやライフスタイルに合わせて選びやすいよう、人気のルンバモデルをわかりやすく比較しました。

モデル名価格帯
(目安)
吸引力水拭きカメラ搭載ゴミ
自動収集
おすすめ
ポイント
105 Combo 約4〜5万円
基本性能
××コスパ重視派におすすめ。初めてのロボット掃除機に◎
Plus 405 Combo +AutoWash約10〜11万円
自動洗浄
自動給水
×自動収集も可能。モップを約10mm持ち上げ掃除機がけが可能
Combo j7+約12〜13万円高精度ナビ搭載。ペットのいる家庭にも最適
Combo 10Max +AutoEmpty約13〜14万円
最上位

自動洗浄
自動給水
全自動の掃除と水拭きを実現。妥協したくない方向け

【レビュー視点】ルンバ コンボj7+のここが特に良かった!

① 障害物をよけてくれる安心感

うちにはペットはいませんが、フローリングに充電コードや子どものおもちゃがよく散乱しています。それでもルンバj7はコードや障害物をAIカメラでちゃんと避けてくれるので、床を片付けるプレッシャーが減りました。


② 自動ゴミ収集が革命的

これまでの掃除機って、こまめにゴミを捨てるのが地味に面倒でした。
ルンバj7+は掃除後に自動でクリーンベースに吸い上げてくれるので、月1回ゴミ袋を変えるだけ。


③ アプリ管理でラクすぎる

スマホアプリで「この曜日のこの時間に掃除してね」とスケジュール管理ができるので、
自分が留守中でも勝手に掃除してくれている状態が当たり前に。これが本当に快適です。


【レビュー視点】ルンバ コンボj7+のここが微妙だった!

① 高い段差は苦手

築年数が古いわが家では、部屋と廊下の間に10cmほどの段差があるのですが、これはさすがに超えられません…。
仕方なく、私は抱えて移動しています(笑)軽いとはいえ、ちょっと面倒なときもあります。



② 家具の脚まわりには弱いことも

テーブルの脚の形状によっては、デッドスペースができてしまうこともあり、掃除しきれない場所が出てきます。

私はたまに家具を少しずらして掃除するようにしていますが、そこまで気にならない人なら許容範囲かもしれません。


③ ゴミ回収時の音がけっこう大きい

ルンバ本体がダストボックスにゴミを吸い込むとき、「ゴォォォォォォォッ!」というけっこうな音がします(笑)

ぽん
ぽん

最初はびっくりしましたが、
今は「頑張ってるな〜」とほほえましく見守っています。



④ 水拭き用の水はこまめに補充が必要

水拭き機能を使っていると、2回に1回は給水が必要です。
これは拭き取り量の設定にもよりますが、「完全放置!」というわけにはいかないなと感じました。


おすすめルンバを紹介(タイプ別)

✔︎ コスパで選ぶなら:ルンバ 105 Combo

必要最低限の機能で十分、という人におすすめ。初めての1台に◎

▶「105 Combo」をチェック

✔︎ 綺麗好きの方に:ルンバ Plus 405 Combo +AutoWash

お手入れの手間なしで、毎日清潔に保ちたいあなたに

▶「ルンバ Plus 405 Combo +AutoWash」をチェック

✔︎ ペット家庭に:ルンバ Combo j7+

コード・おもちゃ・ペットの排泄物なども避けて掃除してくれる安心設計

※現在は、公式ショップでの販売は終了

✔︎ 家事完全自動化したい方に:ルンバ Combo 10Max

吸引と水拭きの両立。ここまで来ると本当に「人間いらない」レベルです

▶「ルンバ Combo 10Max」をチェック



まとめ|“余白”のある暮らしをくれた1台

私がルンバ コンボj7+を使って実感したのは、時間の価値と心の余裕でした。
価格だけを見れば高い買い物かもしれません。でも、掃除という家事から解放されたことで、私自身の暮らしの満足度がぐっと上がりました

ロボット掃除機は単なる家電じゃなくて、余白をくれるパートナーだと思います。
あなたの暮らしにも、きっと合う1台が見つかるはずです。

○最後に

ぽん
ぽん

ルンバに名前をつけることが出来るのですが、我が家は「けだま」と名付けています。そして、たまに助けを求めてくる可愛いパートナーです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました