初めての海外1人旅!台湾旅行2泊3日(1日目)

1人旅

いよいよ出発まであと少し!英語も中国語も全く話せない私の、人生初・海外ひとり旅。そんな私でも、予想をはるかに超える“濃い1日”を過ごしてきました。ぜひその様子を、ゆるっと読んでいただけたら嬉しいです。

ちなみに、出発前の準備については、こちらの記事でまとめています♪



台湾へ向かう

出発前夜

@ぽん
@ぽん

早く寝たいのに、全然寝れない!!

翌朝7:55関空発の便に乗る予定なのに、全く眠れず…。

やっぱり台湾行くのやめたい…うぅぅぅ

と本気で思ってました(笑)どうやったらキャンセル料かからずに中止できるかを、真剣にGoogleで検索していたくらい。(そんな方法ない)

普段なら、海外旅行の前夜なんてワクワクで眠れないはずなのに、今回は不安と緊張で胸がいっぱい。ただその一方で、「自分で予約しておいて、行きたくないとか言ってるの、面白いな(笑)」と、心のどこかで笑ってる自分もいて、ちょっとだけ救われました。

午前04時30分~家を出発

午前4時30分に家を出発。ほぼ徹夜状態で目はバキバキ!
通勤ラッシュとは真逆の、ガラガラの電車に乗れて、それだけでもちょっと感動。

梅田に到着後は、空港行きのリムジンバスへ。この辺までは、なかなかスムーズ。

ただ、1人旅ならではの不便さも感じました。喉が渇いて自販機で飲み物を買いたいけど、同時にバスの列にも並ばないといけない…!誰かと一緒だったら「ちょっと買ってくるね〜」ができるのに、1人だとこういう“人海戦術”が効かないんですよね。それでも「これがひとり旅ってやつか〜」なんて、ちょっと噛みしめながら、バスに揺られました。

午前06時30分~ 関西国際空港に到着

関西空港・第2ターミナルに到着。

チェックイン機を探していたら、朝7時とは思えない大行列が…!なんだか不穏な空気。列に並び進んでいくと、ついに現れたホワイトボードに、まさかの文言が…。

「機器トラブルにより、出発時間 7:55 → 12:00 に変更」

後ろにいたお姉さんが
「えーーー!5時間遅れって嘘でしょぉぉぉぉぉ!」と大声で叫んでて、

ぽん
ぽん

それな…


とりあえずチェックインはできたので、そのまま進んでいたら、さっきの大声お姉さんに話しかけられて、まさかの朝マックを一緒に食べる流れに(笑)なんだかんだ2時間くらい、旅の話やら恋バナやらで盛り上がり、1人旅のはずが、ほっこりスタートに。

彼女は友達と台湾旅行に行く予定らしいけど、
「その友達が自宅のトイレから出られなくて遅刻してる」とのこと。
(ツッコミどころ多すぎて逆に安心)

午後16時~ 桃園国際空港到着(予定より5時間遅れ)

CL1


結局5時間遅れの13時に日本を出発し、16時頃に台湾到着!

今回、コストを抑えるために初めての海外行きLCC利用しましたが、やはりLCCだと代わりの機体がないので、遅延が発生すると大変ですね。

3時間の空の旅でしたが、ダウンロードしたNetFlixを見たりして、時間を潰してはいましたが
何故かソワソワしていて、あまり集中して見ることは出来ませんでした。

入国審査もスムーズに通過し、「TAIWAN THE LUCKY キャンペーン」に参加し、
5,000元(約22,000円)をゲット!

キャンペーンの詳細は、こちら。


飛行機遅延で、しょんぼりなった気分が元気になりました!ただ、まさか当たると思っていなかったので、先に両替してしまい、最終的に現金を余らせてしまったので、先に「TAIWAN THE LUCKY キャンペーン」をやってから、両替することをオススメします。

ちなみに、5,000元は台湾のICカード「悠遊カード」なるものに入金された状態でもらえるので、ICカードから使う方が良いかなと思います。ICカードから現金化する方法を調べたのですが、結構複雑で2泊3日だったので、ICカードを使い切る方が良いかと思います。電車や街中のお店や、博物館など、ほぼ全ての場所でこのカードが使えました!


空港内は、フード―コート的なところもあり、そこの一角にあるお店でタピオカを買って飲みましたが、美味しかったです!!

フードコート内に、バーガーキングがあって安心した。


ここまでは良かったんです。ここまでは・・・

空港から市内までの移動

空港から、MRT空港線に乗り「台北」駅(約30分)まで向かいます。
乗り換えはなしで1本で行けました。


MRT乗り場は地下にありますので、エレベーターまたはエスカレーターで地下に降りてください。
空港に「MRT」の案内板が掲載されているので、それを辿っていくと付けました。
※写真撮れなかった・・・・

参考までに、始発・終電時間を載せておきます。

桃園国際空港-台北 始発

桃園国際空港第2ターミナル 午前6:06発
桃園国際空港第1ターミナル 午前6:09発

台北-桃園国際空港 始発

台北駅 午前6:00発

桃園国際空港-台北 終電

桃園国際空港第2ターミナル 午後23:35発
桃園国際空港第1ターミナル 午後23:37発

台北-桃園国際空港 終電

台北駅 午後23:08発


チケットの買い方

チケットの購入方法は、2種類あるみたいです。

  • トークンチケット(1回毎に買う、日本で言う切符)
  • ICカード「悠遊カード」(チャージ式、日本で言うSuica、ICOCAみたいなもの)

ただ、今回、私はキャンペーンに当選したことで、ICカードを手に入れたのでそのままピッとするだけで通れました。参考にならず。


いざ、乗車!

電車内もとても綺麗で、静かでした。日本の電車と変わらない安心感もあり快適で、30分あっという間に到着しました!

ほぼ寝てない状態で、ここまでくると結構疲れが出てきます。駅から降りてみると、「アジアに来た感」の実感が湧いてきました。駅から迷いながらもやっとホテルに到着!



午後17時~ ホテル到着

無事にホテルに到着し、無事にチェックインも完了しお部屋に到着。(受付の人日本語通じた)

ガチャ、オープン!

ぽん
ぽん

・・・・思ってたのと結構違うナ。(白目)

  • 天井から謎のコードが4本くらい垂れてる
  • ベッドのトコジラミチェックしたら、謎の液体のシミ大がある
  • 部屋が暗い、日光ゼロ
  • その為、部屋がジメジメしている
  • エレベーターから、3歩で私の部屋
  • なのに、扉が激薄で私が体当たりしても破れそうなレベル
ぽん
ぽん

う、、、、うううううんんん(;゚Д゚)


お部屋で30分程悩んだ結果、その場で徒歩20分くらいのところにある
日系ホテル「Hotel Royal Nikko Taipei」を予約して、即座にチェックアウトしました。滞在時間1時間(笑)

部屋交換の交渉とかすれば良かったと思うのですが、その気力と体力もなかったので、結局コストめちゃかかったと言う旅の思い出。(なので、5,000元当選したのが、本当に有難かった)

そこからは、気合で20分歩いてやっと安心できるホテルに到着し部屋へ・・・。
安心できるスペース。最高すぎる!!!!


やはり、海外のホテルは日本と同じ基準で見てはいけないですね。
みなさん、ホテル選びはお気を付けを・・・。


12時間ぶりの食事

ホテルに到着し、心が休まったのが午後7時。
朝7時頃に、朝マックして以来固形物を食べてなかったので、お腹もペコペコ。
台湾1日目に予定していたことは、全て間に合わず予定してた観光地には1個も行けず、
そして、1人。ええ、精神状態はもうトンデモナイ状態でした(笑)
とりあえず、ご飯を食べに行かなくてはと街に繰り出して、近くのお店で謎のモノを食べました(笑)

つけ麺みたいな感じ

定員さんは日本人と分かって、日本語メニューをくれたり、優しさが疲れた体に沁みました。
ご飯の味は美味しかったです!ただ、異国の地のゴールデンタイムに1人でご飯食べるのは、慣れてないからか緊張はすごかったです。


激動の台湾1日目終了

怒涛の1日目は終了しました。年甲斐もなくホテルの部屋で泣きました(笑)言葉が通じないが故に、自分が1人だと言う孤独感と、気力も体力も限界でした。でも、日本の友人から励ましのメッセージを沢山もらい、いかに日本での日常生活で、自分が支えられているかが身に沁みました。「人間は一人では生きられない」と言うのは本当だなと感謝しました。

年齢を重ねて独身でいると、いつの間にか「自分1人で生きれている」と錯覚してしまいます。
それは、ただの自意識過剰であり、感覚が鈍ってきているのだなと思いました。日々感謝を忘れずに生きていたいものです。1人旅はトラブル続きで上手く行かなかったけど、大切なことを学べました。

気を取りなおして、明日は観光しようと思います!
では、台湾2泊3日(2日目)を、お楽しみに~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました